
2024年08月30日
「障害者権利擁護センター」届出者からのデータ所在が不明 管理体制に不備か

2024年08月30日
大分大学図書館サーバーが改ざん被害 web検索結果操作され不正サイトへ誘導

2024年08月29日
京都のデザイン会社で不正アクセス サーバー内1か月分のデータやサイト改ざん被害など

2024年08月29日
高級チョコ「ヴィタメール オンラインショップ」が不正アクセス 45,355名分のクレジットカード情報流出

2024年08月28日
職業安定所で個人情報流出 97名分マイナンバー情報など【埼玉労働局】

2024年08月28日
21名分生徒情報をクラウドに誤アップ スクショして送信【富山県氷見市】

2024年08月27日
介護福祉器具メーカーでランサムウェア 業務データがアクセス不能【幸和製作所】

2024年08月27日
投資サービス業者でユーザー7,132名分の情報流出懸念 不正アクセス【ジェイ・ウィル】

2024年08月26日
オンラインフォトサービスでクレジットカード不正利用発生 他サイトでも被害おそれ【オールスポーツコミュニティ】

2024年08月26日
新たなランサムウェア「Qilin」 ブラウザ登録しているパスワード盗まれるおそれも

2024年08月23日
浦安市の元小学校講師、児童235名分の個人情報を不正閲覧 退職後も学校教育支援システムに侵入

2024年08月23日
国際NGOでランサムウェア被害 支援者の個人情報流出か【プラン・インターナショナル】

2024年08月22日
氏名、住所など18名の学生情報含むアンケートを紛失【兵庫医科大学】

2024年08月22日
フィッシング報告件数が177,855件で過去最多 ヤマト運輸なりすまし要因か

2024年08月21日
【山口県信用保証協会】不正アクセスで顧客情報流出 メールシステムに被害

2024年08月21日
テレビ・ネットワーク関連事業社でランサムウェア被害 顧客の会社名、住所など流出懸念

2024年08月20日
ダークwebへの情報流出増加、週に約68件の企業がランサムウェア被害受けている

2024年08月20日
【JF全漁連】個人情報21,728件、クレジットカード情報11,844件流出か 不正アクセス被害詳細判明

2024年08月19日
318人分の森林所有者名や住所などがクラウド上に表示 委託業者設定ミスか【兵庫県】

2024年08月19日