スパムは迷惑メールや不要な広告としてよく知られています。この記事では、スパムの基本的な概要から、想定される被害やリスクについて詳しく解説します。スパムがどのような影響をもたらすのかを明らかにし、その対策方法についても触れていきます。

スパムとは

スパムは、主にインターネットを介して不要または無関係なメッセージを大量に配信する行為を指します。これには電子メールスパム、SNSスパム、インスタントメッセージングスパム(コメントスパム)などがあり、それぞれが異なる手法で不快感やセキュリティリスクを引き起こします。

スパムの由来

「スパム」の語源は、イギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』から来ています。1970年に放送された「スパム」では、2人のゲストが食事を注文すると、すべてのメニューに肉の缶詰であるSPAMが使われていることに気づきます。そのうちの1人が食事にスパムを食べたくないと思いましたが、すべてのメニューにスパムが使用されているため、避けることができませんでした。この内容から、「一方的に送られる避けることができない電子メール」をスパムと呼ぶようになりました。

スパムの種類

SNSスパム(Facebook、X)

SNSスパムは、偽アカウントやボットを利用して無関係な広告や詐欺リンクを大量に投稿することです。これらのアカウントは実際の人物を模倣し、信頼を得て利用者を欺くことを目的としています。

スパムメール

電子メールスパムは、インターネット上で最も一般的なスパムの形態の一つです。これによって、無害な広告から始まり、個人データを盗むためのフィッシング詐欺に至るまで、多岐にわたる内容が不特定多数に送信されます。

コメントスパム

コメントスパムはウェブサイトの討論フォーラムやブログのコメントセクションで見られます。これらの領域にランダムな広告、詐欺的なリンクを含むコメントを大量投稿します。

スパムの想定される被害

スパムメールなどに引っかかってしまった場合の想定される被害をご紹介します。

フィッシングサイトに誘導される

フィッシング詐欺は、スパムを通じて広く行われる一般的な攻撃方法です。利用者が安全だと誤認するフィッシングサイトに誘導され、パスワードやクレジットカード情報などが盗まれることがあります。これらの情報は、金融詐欺やアイデンティティ盗用に使われることが多いです。

マルウェアに感染する

スパムメールやコメントスパムを通じて配布されるマルウェアは、リンクや添付ファイルの形で隠されています。これらをクリックすることで、マルウェアがデバイスにダウンロードされ、個人データの盗難やシステムの損傷を引き起こす可能性があります。

サイバー攻撃の足掛かりにされる

スパムを通じて設置されたマルウェアは、企業ネットワーク内に侵入するための足掛かりとして利用されることがあります。一度侵入されると、内部からの攻撃が展開され、企業の機密情報が盗まれるリスクが高まります。

スパム対策の具体的な方法

メールフィルタリング機能を活用する

多くのメールサービスにはスパムフィルタリング機能が備わっています。この機能を有効にすることで、スパムメールを自動的に検出し、別のフォルダに隔離することができます。これにより、重要なメールとスパムメールを効果的に分け、誤ってスパムメールを開くリスクを減少させます。

アンチスパム機能を活用する

企業レベルでは、アンチスパムゲートウェイを導入することで、組織全体のメールトラフィックを監視し、スパムメールを効果的にフィルタリングすることが可能です。これにより、不正なコンテンツが社内ネットワークに侵入するのを防ぎます。

不審なファイルやリンクは開かない

当たり前ではありますが、メールやSNSのメッセージ内に不審なリンクやファイルが含まれている場合、それらを開かないようにすることが最も効果的な対策の一つです。特に、知らない送信者からのメールには注意が必要です。

アカウントのセキュリティ強化

強力なパスワードポリシーの実施と多要素認証の導入により、アカウントのセキュリティを強化することができます。これにより、万が一スパムメールからの攻撃を受けたとしても、アカウントの不正利用を防ぐことが可能になります。

アクトのサイバーセキュリティ対策支援

アクトが提供するEDR+SOCサービス「セキュリモ」は、サイバー攻撃に対してAIでリアルタイム検知し、攻撃内容の可視化と分析内容を報告するPCやサーバーのセキュリティサービスです。弊社SOCチームが、グローバルトップクラスの検知率・防御力を持ったEDR(SentinelOne、Cybereason)のおまかせ運用を実現します。

アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーであり、 平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。

また、IT導入補助金対象サービスの『データお守り隊』もご提供しております。
EDR+SOC+簡易サイバー保険をお手頃価格でパッケージしたサービスです。補助金を申請することで低コストで高度なサイバーセキュリティ対策を実現できます。
ご興味がございましたら下記よりご確認ください。