アクトは3月5日(火)〜8(金)までオンラインで実施されるマイナビ「TECH+ フォーラム – セキュリティ 2024 Mar.」に出展・登壇いたします。

特設サイト

このフォーラムでは、アクト社からサイバーセキュリティサービス事業部長兼ビジネスプロデューサーの横井宏冶が講演者として登壇します。
横井は、NEC、マクニカネットワークス、アズジェント、CyberArk Softwareなど、国内外の著名なセキュリティ企業での豊富な経験を持ち、
「セキュリティ風来坊」と自称するほどのキャリアを誇ります。
2023年4月にアクトに加わり、SplunkやFireEyeなどの国外セキュリティ製品の国内導入に成功しています。

登壇日時

 3月7日(木)13:45-14:30

見るべきは検知力だけではない EDR導入における「アンマッチ」を避ける考え方

国内企業の間でも、EDRはランサムウェア対策の要として認知されつつあります。
しかし自社導入を行う際に、「EDRならばなんでもいい」という基準で製品を
選んでしまうと、大きなアンマッチを生むことも。
それを避けるためには、価格や検知力などの性能面だけではなく、

その他要素を勘案する必要があります。
今回は、そんなEDR選びで重要になる基準を網羅的に解説。
様々な切り口でEDR製品を比較します。

登壇者

株式会社アクト
サイバーセキュリティサービス事業部 事業部長 ビジネスプロデューサー
横井 宏冶

横井の講演は3月7日に予定されており、「見るべきは検知力だけではない EDR導入における「アンマッチ」を避ける考え方」というテーマで行われます。
このセッションでは、EDR(Endpoint Detection and Response)選定の際に重要な考慮点を解説します。
EDRはランサムウェア対策として国内企業間で認知が高まっていますが、適切な製品選択が重要であり、価格や検知力だけでなく、その他の要素も考慮する必要があると横井は指摘します。

アクトは、サイバーセキュリティを通じて企業が直面するランサムウェアなどのサイバー攻撃からの保護を支援しています。
今回のフォーラムへの参加と講演は、業界におけるアクトの専門知識と経験を共有し、より安全なデジタル環境の構築を目指す一環です。

サイバーセキュリティの最前線に立つ株式会社アクトの出展に、ご期待ください。