本記事では、サイバー攻撃の背後にある目的から現代における代表的な攻撃の種類、そしてそれに対抗するための実践的な対策までをわかりやすく解説します。サイバーセキュリティは専門家だけの問題ではなく、一人ひとりが意識し行動することが求められています。

サイバー攻撃とは

サイバー攻撃は、インターネットやその他のネットワークを介して、個人、組織、さらには国家に対して意図的に行われる悪意ある行為です。これには、データの盗難、システムの不正利用、情報の改ざんや破壊などが含まれます。サイバー攻撃の手法は多岐にわたり、常に新しい技術が開発されています。経済産業省や情報処理推進機構(IPA)によると、ランサムウェア攻撃や標的型攻撃などが特に増加しており、サイバーセキュリティの脅威は年々高まっています。

ランサムウェアをはじめとしたサイバー攻撃は増加傾向

サイバー攻撃、特にランサムウェアの被害は、世界中で急速に拡大しています。ランサムウェアは、攻撃者が被害者のデータを人質に取り、解放のための金銭を要求する非常に危険な脅威です。情報処理推進機構(IPA)の報告によると、ランサムウェアの攻撃方法は進化し続けており、企業や個人は常に警戒を怠ることができません。

警察庁が発表した「令和5年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によると
企業・団体等におけるランサムウェア被害として、令和5年上半期に都道府県警察から警察庁に報告のあった件数は103件であり、令和4年上半期以降、高い水準で推移しています。

ランサムウェア被害件数 推移

サイバー攻撃の目的

金銭的な利益を得る(詐欺、ランサムウェアなど)

サイバー犯罪者の主な動機の一つは金銭的利益です。詐欺行為、特にランサムウェア攻撃はこの目的で広く行われています。被害者のシステムに侵入し、重要なデータを人質に取って金銭を要求するこれらの攻撃は、企業や個人に甚大な損害を与える可能性があります。最近の統計によると、ランサムウェアによる被害は増加傾向にあり、この種の攻撃から身を守ることが今や急務となっています。

情報収集やスパイ活動(サイバースパイ)

サイバースパイ活動は、企業や政府機関の機密情報を不正に収集する目的で行われるサイバー攻撃の一種です。攻撃者は、競争上の優位を得るためや政治的目的で、対象のネットワークに潜入し、重要な情報を窃取します。特に国家支援を受ける攻撃グループによるサイバースパイ活動は、国際的な緊張関係を高める要因の一つとなっています。

ユーザーの個人情報や金融情報の盗み出し

個人情報や金融情報の盗難は、サイバー攻撃者による一般的な犯罪行為です。この情報は、身元の窃盗、不正アクセス、さらには金銭の盗取に利用されるため、高い価値があります。特にフィッシング攻撃やマルウェアの感染を通じて、ユーザーのログイン情報やクレジットカード情報が狙われます。

政治的な目的でのデータ改竄やサービス攻撃

サイバー攻撃は、政治的な目的を達成するための手段としても利用されます。データの改竄や、重要なサービスへの攻撃は、社会的混乱を引き起こし、特定の政治的アジェンダを推進するために行われることがあります。こうした攻撃は、政府機関やメディアなど、公共の利益に直結するターゲットに対して実行されることが多く、その影響は計り知れません。

サイバー攻撃の種類と手口

マルウェア/ランサムウェア

マルウェアやランサムウェアは、サイバー攻撃の中でも特に悪名高い手法です。マルウェアは様々な形態があり、システムの脆弱性を突くことで不正に侵入し、情報を盗んだり、システムを破壊したりします。ランサムウェアは、被害者のデータを暗号化し、復元のための身代金を要求する特殊なタイプのマルウェアで、企業や個人を問わず広範囲に被害をもたらしています​​​​。

サプライチェーン攻撃

サプライチェーン攻撃は、サプライチェーンを通じて企業や組織に侵入する攻撃手法です。攻撃者は、サプライチェーンの一環として信頼されている第三者の脆弱性を利用してターゲットのシステムにアクセスし、データを盗んだり、マルウェアを仕込んだりします。この攻撃は、サプライチェーン全体のセキュリティが脅かされるため非常に危険です​​​​。

標的型攻撃

標的型攻撃は、特定の個人や組織を狙い撃ちにするサイバー攻撃です。攻撃者は事前に情報を収集し、ターゲットの脆弱性や利用しているシステムの特性を詳細に分析した上で、精密に計画された攻撃を行います。この手法は、その狙いが明確であり、ターゲットに対して高い成功率を持つため、非常に危険とされています​​​​。

パスワードリスト攻撃

パスワードリスト攻撃は、既に漏洩しているユーザー名とパスワードの組み合わせを使用して、異なるシステムやサービスへの不正アクセスを試みる攻撃方法です。多くのユーザーが異なるサービスで同じパスワードを使用しているため、この攻撃は意外にも高い成功率を誇ります。この種の攻撃を防ぐには、パスワードの使い回しを避け、強力なパスワードを使用することが重要です​​​​。

ゼロデイ攻撃

ゼロデイ攻撃は、セキュリティコミュニティやソフトウェア開発者がまだ認識していない脆弱性を悪用する攻撃です。これらの脆弱性を利用することで、攻撃者はセキュリティシステムを回避し、機密情報を盗み出したり、システムを制御下に置いたりすることが可能になります。ゼロデイ攻撃を防ぐには、常に最新のセキュリティ情報に注意を払い、システムを最新の状態に保つことが重要です​​​​。

セッションハイジャック

セッションハイジャックは、ユーザーがWebサイトにログインしている際のセッションを乗っ取る攻撃です。攻撃者は、セッションIDを盗み出し、そのIDを使ってユーザーになりすまし、機密情報にアクセスしたり、不正な操作を行ったりします。この攻撃を防ぐためには、セキュアな通信チャネルの使用やセッションIDの安全な管理が不可欠です​​​​。

APT攻撃

APT(Advanced Persistent Threat)攻撃は、特定のターゲットに対して長期間にわたり慎重に計画され、実行されるサイバー攻撃です。攻撃者は、複数の手法を組み合わせて侵入し、検出を避けながら機密情報を長期間にわたって盗み出します。この種の攻撃は高度な対策と継続的な監視が必要です​​​​。

DoS攻撃/DDoS攻撃

DoSおよびDDoS攻撃は、ウェブサイトやオンラインサービスを利用不能に追い込むことを目的としたサイバー攻撃です。特にDDoS攻撃は、多数のコンピューターを利用して一斉にトラフィックを送り込むことで、対象のサーバーを圧倒します。これらの攻撃から保護するためには、トラフィックの監視とフィルタリング、攻撃検知システムの導入が重要です​​​​。

SQLインジェクション

SQLインジェクション攻撃は、Webアプリケーションに対する一般的な攻撃方法の一つで、攻撃者がデータベースに対して不正なコマンドを実行させることを目的としています。これにより、データの漏洩や改ざん、さらにはアプリケーションの完全な制御を奪うことが可能になります。アプリケーション開発時のセキュリティ対策として、特にSQLクエリの安全な処理方法の適用が重要視されています​​​​。

サイバー攻撃から企業を守るための対策

EDRをはじめとした高度なセキュリティソフトの導入

企業がサイバー攻撃から身を守るためには、エンドポイント検出・対応(EDR)ソリューションのような高度なセキュリティソフトウェアの導入が欠かせません。EDRは、マルウェアの侵入を検出し、リアルタイムで対応することができるため、攻撃を早期に防ぐことが可能です。また、侵入後の被害を最小限に抑えることもできます。

従業員のセキュリティ意識向上

企業のセキュリティは、従業員一人ひとりの意識に大きく依存しています。従業員がフィッシングメールの見分け方や安全なパスワードの設定方法など、基本的なセキュリティ対策を理解していれば、多くの攻撃を防ぐことができます。定期的なセキュリティ研修や啓発活動を通じて、従業員のセキュリティ意識の向上を図ることが重要です。

OS・アプリケーションを常に最新の状態に

ソフトウェアの更新を怠ることは、サイバー攻撃者にとっての招待状とも言えます。最新のセキュリティ修正プログラムや機能アップデートを適用することで、脆弱性を排除し、攻撃者の侵入を阻止することができます。そのため、OSや使用しているすべてのアプリケーションを定期的に更新し、自動アップデート機能を有効にすることが推奨されます。

IDやパスワードなどのアカウント情報の厳格な管理

アカウント情報の厳格な管理は、企業がサイバー攻撃から身を守る基本的な方法の一つです。パスワードの複雑性と一意性を確保し、定期的に更新することはもちろん、従業員に対して安全なパスワード管理の方法を教育することも重要です。また、アカウントの不正使用を検知するための監視システムの導入も効果的です。

これらの対策を組織全体で徹底することにより、サイバー攻撃に対する防御力を高め、企業や従業員、顧客の情報を守ることが可能となります。サイバーセキュリティは絶えず変化する脅威に対応するため、常に進化し続ける必要があります。

アクトのサイバーセキュリティ対策支援

アクトが提供するEDR+SOCサービス「セキュリモ」は、サイバー攻撃に対してAIでリアルタイム検知し、攻撃内容の可視化と分析内容を報告するPCやサーバーのセキュリティサービスです。弊社SOCチームが、グローバルトップクラスの検知率・防御力を持ったEDR(SentinelOne、Cybereason)のおまかせ運用を実現します。

アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーであり、 平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。

また、IT導入補助金対象サービスの『データお守り隊』もご提供しております。
EDR+SOC+簡易サイバー保険をお手頃価格でパッケージしたサービスです。補助金を申請することで低コストで高度なサイバーセキュリティ対策を実現できます。
ご興味がございましたら下記よりご確認ください。