2025年09月05日
「患者の症状が別の患者に…」「健康診断の受診票を誤ってシュレッダー」岡山県の医療機関で立て続けに個人情報案件
2025年09月05日
不正アクセスで45万件の情報流出「業務スーパー」フランチャイズ
2025年09月04日
【プリンターのセキュリティ調査】廃棄時に情報流出のリスク懸念86%
2025年09月04日
市のサイト上に440件の個人情報「今後は複数職員による確認を徹底」【広島県】
2025年09月03日
医療関連メーカーでランサムウェア被害 受注・出荷業務が全面停止に
2025年09月03日
2,203件個人情報が表示される事態に オンラインギフトサービス「AnyGift」
2025年09月02日
エネルギーサービス企業に大規模不正アクセス 顧客306万分のポイント悪用も
2025年09月02日
52%生成AI「利用」VS「禁止」企業で二極化 営業秘密の流出5年で急増
2025年09月01日
名古屋産業振興公社のメールアドレス、第三者に不正利用される
2025年09月01日
「セキュリティ更新時に設定ミス」←狙われ不正アクセス被害 情報流出は不明【アクリーティブ】
2025年08月29日
文具メーカーのサイトが不正アクセス被害 閉鎖に【ナカバヤシ】
2025年08月29日
サイバー攻撃127%巧妙化 従来のセキュリティ対策では対応しきれていない
2025年08月28日
フィッシング詐欺、月22万件超えで再拡大 「多要素認証設定のお願い」や「補償に関するご案内」など手口
2025年08月28日
【ヤマト運輸】偽メールが巧妙化「QRコード」と「アプリ更新」は詐欺のサイン
2025年08月27日
海外から不正アクセス 学生、教職員の情報流出おそれ【芝浦工業大学】
2025年08月27日
「顔や指紋データ」も盗む 検知したフィッシング詐欺1億4,200万件超え
2025年08月26日
関東地方整備局、メールサーバーが不正利用される事態「個人情報の入力、支払いなどに絶対に応じない」
2025年08月26日