現代のデジタル化された社会では、企業や個人は様々なサイバー脅威に晒されています。そこで重要になるのが「多層防御」というセキュリティ対策です。この戦略は、一つの防御手段だけに依存するのではなく、複数のセキュリティ層を組み合わせて攻撃者の侵入を阻止することを目的としています。

多層防御は、外部からの攻撃を防ぐ入口対策、内部への拡散を防ぐ内部対策、そしてデータの漏洩を防ぐ出口対策など、さまざまな段階でセキュリティを強化します。このアプローチにより、セキュリティ対策の全体的な強度を高め、万が一一つの対策が突破されても他の対策で補うことができます。

この記事では、多層防御に関してセキュリティ対策に有効な理由と特徴を解説します。

多層防御とは

多層防御(Defense in Depth)とは、サイバーセキュリティ対策を一層ではなく複数の層で構築するアプローチです。この戦略は攻撃者が一つの防衛層を突破した場合に備え、追加の防衛層で攻撃を防ぐことを目的としています。多層防御は入口対策、内部対策、出口対策の三つの主要な側面を統合し、セキュリティ対策の全体的な強化を図ります。

入口対策(侵入対策)

入口対策は、不正な侵入を未然に防ぐために設けられるセキュリティ対策の層です。ウイルス対策ソフト、ファイアウォール、メールフィルタリング、そしてIDS/IPSなど、侵入を試みるあらゆる不正アクセスやマルウェアの侵入を防ぐための技術が含まれます。これらの技術は、外部からの攻撃や不正なアクセス試みを検出し、ブロックすることで組織のネットワークとデータを保護します。入口対策の目的は脅威が内部に侵入するのを防ぎ、セキュリティインシデントが発生する前に対処することにあります​​。

内部対策(拡大対策)

内部対策は、侵入を許してしまった場合に攻撃が組織内部で拡大するのを防ぐためのセキュリティ対策です。ログ監視とネットワーク分離がこの層の主な戦略であり、内部で発生する不正行為や脅威を検出し、迅速に対処するために設計されています。ログ監視はシステムやアプリケーションの活動を記録し、異常な行動を示す兆候を探します。一方、ネットワーク分離は、感染や攻撃が特定のセグメントまたはシステムに限定されるように、組織内のネットワークを複数のセグメントに分割します。これにより攻撃者が組織内の他のシステムやデータにアクセスすることが困難になります​​。

出口対策(漏洩対策)

出口対策は、重要なデータが組織外へ漏洩することを防ぐためのセキュリティ対策です。データの暗号化とファイルアクセス監視がこの層の核となる対策であり、機密情報が外部に流出するリスクを低減します。データの暗号化は、データが盗まれたとしても、無許可でアクセスした者が内容を理解できないようにします。ファイルアクセス監視は、不正なデータアクセスを検出し、情報漏洩の可能性を早期に特定します。これらの対策は、組織の知的財産や顧客情報などの重要なデータを保護する上で不可欠です​​。

これらの対策を総合することで、多層防御戦略は組織がサイバー攻撃に対してより効果的に防御し、リスクを管理することを可能にします。サイバーセキュリティの脅威は絶えず進化しているため、これらの防御手段を定期的に見直し、更新することが重要です。

多層防御が推奨される背景とは

現代のサイバー攻撃は非常に巧妙かつ多様化しており、一つのセキュリティ対策だけでは全ての脅威から保護することができません。攻撃者は常に新しい手法を開発しており、それに対抗するためには、防御の深さを増す多層的なアプローチが必要です。多層防御はさまざまなレベルで複数の防御策を組み合わせることにより、一つの対策が突破されても他の対策が保護を提供します。

多様化するサイバー攻撃

サイバー攻撃は日々進化し、より巧妙で多様化しています。攻撃者は常に新しい手法を開発しており、一つのセキュリティ対策では防ぎきれない事例が増えています。これにはランサムウェア、フィッシング、ゼロデイ攻撃などがあります。このように攻撃の種類が増え続ける中で、複数の防御手段を組み合わせる多層防御が重要となっています。

一部分のセキュリティ対策だけでは不十分

一つのセキュリティ層を突破されると、組織のシステムやデータが危険にさらされます。全ての脅威を特定し、それに対応する一つの対策を用意することは現実的ではありません。したがって、複数の防御層を構築することで、一層が破られても他の層で補強することが可能です。

対策するべき対象が増加

デジタル化が進むにつれて、保護すべき対象は増え続けています。リモートワークの増加によるエンドポイントの増加、クラウドサービスの利用拡大、IoTデバイスの普及など、新たな技術は新たな攻撃の機会も生み出しています。これら全てに対して効果的なセキュリティ対策を講じるためには、多層防御が必須となります。

多層防御のメリット

多層防御の最大のメリットはセキュリティの包括性堅牢性の向上です。異なる種類の攻撃に対して複数の防御層を持つことで、システムへの不正アクセスやデータの漏洩を効果的に防ぐことができます。また、攻撃の検知と対応の速度を向上させ、セキュリティインシデントの影響を最小限に抑えることが可能になります。組織はセキュリティ体制の強化により信頼性とビジネスの継続性を保つことができます。

重要な情報の保護

多層防御は、機密情報や重要なデータを保護するための効果的な方法です。データ暗号化、アクセス制御、データのバックアップなど、複数のセキュリティ対策を施すことで、データの不正アクセスや漏洩を防ぎます​​。

現状のセキュリティ対策を把握

多層防御を実施する過程で、組織のセキュリティ体制の現状を詳細に把握することができます。どの層にどのようなセキュリティ対策が施されているかを知ることで、改善点や弱点を発見しやすくなります​​。

システムのサイバー攻撃リスク低減

多層防御は、システム全体のセキュリティを強化し、サイバー攻撃によるリスクを大幅に低減します。攻撃者が一つの防御層を突破しても、次の層で攻撃を阻止することが可能です。

不正アクセスを早期に検知

IDSやログ監視などの対策を含む多層防御は、不正アクセスや異常な活動を早期に検知することを可能にします。これにより、迅速な対応と被害の最小化が可能になります。

被害を抑えられる

多層防御により、攻撃が成功してもその影響を局限化できます。攻撃が内部への拡散を防ぎ、重要なシステムやデータへのアクセスを制限することで、最悪の事態を避けることができます。

多層防御は、サイバーセキュリティの脅威に対抗するための最も効果的なアプローチの一つです。技術の進化とともに新たな脅威が現れる中で、複数のセキュリティ層を組み合わせることで、組織を守るための堅固な防御線を構築することが可能になります。

アクトのサイバーセキュリティ対策支援

アクトが提供するEDR+SOCサービス「セキュリモ」は、サイバー攻撃に対してAIでリアルタイム検知し、攻撃内容の可視化と分析内容を報告するPCやサーバーのセキュリティサービスです。弊社SOCチームが、グローバルトップクラスの検知率・防御力を持ったEDR(SentinelOne、Cybereason)のおまかせ運用を実現します。

アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーであり、 平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。

また、IT導入補助金対象サービスの『データお守り隊』もご提供しております。
EDR+SOC+簡易サイバー保険をお手頃価格でパッケージしたサービスです。補助金を申請することで低コストで高度なサイバーセキュリティ対策を実現できます。
ご興味がございましたら下記よりご確認ください。