現代社会におけるサイバーセキュリティの脅威は、日々新たな形で現れています。特に、ランサムウェアによる被害は、その巧妙さと影響の大きさで注目されています。
その中で、RaaS(Ransomware as a Service)という新たなビジネスモデルが登場し、サイバー犯罪の世界に一石を投じています。この記事では、RaaSの概念とその運用方法、そして我々が取るべき対策について掘り下げていきます。この新たな脅威について理解を深め、適切な対応策を講じる手助けとなれば幸いです。

RaaS(Ransomware as a Service)とは

RaaSは「Ransomware as a Service」の略で、サイバー犯罪者がランサムウェアをサービスとして提供し、その利用料を徴収するビジネスモデルを指します。ランサムウェアの開発者が犯罪に必要なツールを提供し、攻撃者はこれを利用して被害者から身代金を取り立て、その一部を開発者に支払う仕組みです。犯罪者の間でこのモデルが流行することで、サイバー攻撃の敷居が低下し、被害が拡大してしまうことが懸念されています。

関連記事
【いまさら聞けない】ランサムウェアとは?対策の重要性に迫る
経済産業省からサイバーセキュリティ対策の強化に関する注意喚起が発出された通り、昨今の社会情勢も相まって、国内企業のサイバー攻撃によるリスクが高まっています。

RaaSの手口とは:サイバー犯罪の新たな形態

RaaSの手口は、サイバー犯罪の世界において新しい波を生んでいます。かつては技術的な知識とスキルが要求されたランサムウェア攻撃がRaaSの登場により、より手軽でアクセスしやすいものへと変化しました。

販売業者と提携してランサムウェアを提供・販売する

RaaSの運営者はランサムウェアの開発とメンテナンスを行い、これをサイバー犯罪者に提供します。攻撃者はこのランサムウェアを使用し、被害者から得た身代金の一部をRaaS提供者に支払います。このビジネスモデルの登場により、ランサムウェアの普及が加速しています。

専門知識がなくてもランサムウェアの利用が可能

RaaSは専門知識がなくてもランサムウェア攻撃を実行できるように設計されています。ユーザーフレンドリーなインターフェースを持ち、攻撃対象の選定から身代金の回収までをサポートします。これにより、ランサムウェア攻撃の敷居が大幅に低下し、多くの企業や個人が被害に遭うリスクが高まっています。

ランサムウェア対策を徹底していくこと

ランサムウェアの脅威は日々進化し、それに対応するための対策もまた進化しています。ここでは、ランサムウェア対策の重要性と実際にどのような対策を講じるべきかを解説します。

セキュリティツールの導入と更新

EDR(Endpoint Detection and Response)など主流となりつつあるセキュリティツールを導入し、定期的なアップデートを行うことが重要です。これにより、新たな脅威から保護される可能性が高まります。

従業員への教育

従業員を対象にしたセキュリティ教育を実施し、フィッシングメールの識別方法や、不審なリンクや添付ファイルを開かないよう指導することが重要です。

バックアップの定期実施

重要なデータの定期的なバックアップを行うことで、ランサムウェアによるデータの暗号化に備えることができます。

RaaSの出現によりサイバー攻撃の敷居が低下しています。この記事を通じて、サイバーセキュリティの脅威を改めて認知し、適切な対策を検討いただけますと幸いです。

アクトのサイバーセキュリティ対策支援

アクトが提供するEDR+SOCサービス「セキュリモ」は、サイバー攻撃に対してAIでリアルタイム検知し、攻撃内容の可視化と分析内容を報告するPCやサーバーのセキュリティサービスです。弊社SOCチームが、グローバルトップクラスの検知率・防御力を持ったEDR(SentinelOne、Cybereason)のおまかせ運用を実現します。

アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーであり、 平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。

また、IT導入補助金対象サービスの『データお守り隊』もご提供しております。
EDR+SOC+簡易サイバー保険をお手頃価格でパッケージしたサービスです。補助金を申請することで低コストで高度なサイバーセキュリティ対策を実現できます。
ご興味がございましたら下記よりご確認ください。