セキュリモ(EDR+SOC)

INFORMATION
  1. 企業名/業界・業種

    株式会社SARAH

  2. 所在地

    東京都

  3. 主な事業活動

    グルメアプリの運営・企業向け外食/中食ビッグデータ分析サービス

株式会社SARAH|企業概要

「よりよい食との出会いをつくり、365日の景色をあざやかにする。」をパーパスに掲げ、2014年12月に設立。おいしい!が増えるグルメアプリ『SARAH』、食品の企画開発向けデータサービス『FoodDataBank』、国内最大級の食品クチコミ情報サイト『もぐナビ』、全国の料理教室情報サイト『クスパ』を運営。また、メニューごとに至極の一品を表彰するグルメアワード『JAPAN MENU AWARD』も主催している。

・おいしい!が増えるグルメアプリ「SARAH」の企画・開発・運営
・食品の企画開発向けデータサービス「FoodDataBank」の企画・開発・運営
・国内最大級の食品クチコミ情報サイト「もぐナビ」の企画・開発・運営
・全国の料理教室情報サイト「クスパ」の企画・開発・運営
・食と健康の総合ポータルサイト「イートスマート」の企画・開発・運営

https://corporate.sarah30.com/services/

課題内容

アンチウィルスからEDR移行の煩雑さ・初期費用

導入したサービス

セキュリモ(EDR+SOC)

実績と成果

最新のサイバー攻撃対策に移行できた

サイバーセキュリティで意識している点をお聞かせください

弊社は食に関連するサービスをtoB toCと多岐に渡りに提供しており個人情報や機密情報を取り扱うことが多いため、日々セキュリティ意識を高め対策を講じることがとても重要だと感じております。


昨今のサイバー脅威にどのような印象をお持ちですか?

昨今の脅威はランサムウェア・標的型攻撃等高度化・複雑化・多様化が進んでおり、企業にとって重大リスクとなっていると感じております。また、それらに対して対策を講じ、サイバー攻撃の被害を防ぐことが重要と考えております。


業務上どのようなセキュリティの必須要件がありますでしょうか?

弊社では個人・機密情報の棚卸をした中で、
 ・会員情報
 ・各種契約資料
 ・顧客情報
 ・サービス仕様
がもっとも重要と位置づけており、上記情報の漏洩を防ぐ為の対策を施しています。


導入前の課題についてお聞かせください

導入前の業務におけるセキュリティの課題
導入前は、アンチウィルスソフトを利用しておりましたが、アップデートやパターンファイルの更新など一括管理が行えていない状況でした。また、パターンマッチ以外のセキュリティ脅威が発生した際に、検知することができていませんでした。

EDR導入に関する課題(運用負荷の懸念など)
・アンチウィルスソフトからの切り替え
・導入コストがかかる点


EDR+SOC導入後のメリットについてお聞かせください

SentinelOneは低コストで、且つふるまい検知に対応している点にメリットを感じます。また、SOCはエージェントのアップデートや脅威に対する対処(ホワイトリストの判定等)を全て行ってくれる為、弊社側の運用コストがかからずメリットを感じております。


アクトのEDR+SOCに対してのご要望などあればお聞かせください

・「Pending request」を気付ける様にしてほしいです。
・最新のセキュリティ脅威の動向と対策をアナウンスしていただきたいです。
・弊社の現状の状態(問題有無)を月次レポート等でいただきたいです。

アクトのサイバーセキュリティ対策支援

アクトでは日頃のIR・SOC業務で多くの知見を持つ当社サイバーセキュリティ事業部のスペシャリストが、企業さまのセキュリティに関する不安を解消するため、全力でサポートさせていただいております。

当社は最新のサイバーセキュリティ技術を駆使し、お客様のデジタルアセットを守るための脆弱性診断サービスを提供しています。もしもインシデントが発生した場合、ファストフォレンジック・ディープフォレンジックサービスまでワンストップでサポートさせていただきます。

アクトはEDR・SOCをはじめ、IPA認定『データお守り隊』や総合ID管理ソリューション『JumpCloud』をなど、厳重なサイバーセキュリティ対策を提供しております。

アクトでは専門のセキュリティチームが監視し、異常が検知された場合は迅速かつ効果的な対応を行っております。

もしもの時こそアクトのインシデントレスポンスサービスにお問い合わせください。

アクトではサイバーセキュリティの専門知識と経験豊富なチームと共に、企業や組織に対して高度なサイバーセキュリティコンサルティングサービスを提供しています。

また、サイバーセキュリティに関する知識普及の一環として、セミナーやトレーニングプログラムも提供しています。