
※SentinelOneはMITREなど世界規模の第三者機関で最高評価を得る、EDRのグローバル・リーダー製品です。
セキュリモとは?
サイバーセキュリティ対策の主流となりつつある
EDR(Endpoint Detection and Response)とSOC(Security Operation Center)を
組み合わせたサービスです。
検知率100%のEDR

グローバルトップブランドのEDRを採用
技術力の高いSOCを
ご提供

CEH・CISSP等の国際資格保有者が在籍
(英語対応可能)
3つのゼロ

- 初期費用ゼロ
- ゼロタッチで運用
- ゼロトラストセキュリティ
サービス概要
エージェントによる検知/防御、クラウド上のAIによる検知、SOCアナリストによる監視と分析で、マルウェアを防御しアナリストがEDRの運用まで実施します。

選ばれる理由
トップクラスの検知率と防御力をもったEDRと
CISSP等の国際資格を保有した高スキルの弊社SOCが全て対応します。
検知率100%
グローバルトップブランドEDR
「SentinelOne」を使用
世界で非常に高い評価を受けているEDR製品を取り扱っています。AIエンジンによる監視運用に任せた自動運用も可能ですが、自動運用とアクト専門家チームのSOCを併用することで、コストを抑えながら高いセキュリティ水準を維持することが可能になります。
※アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ国内唯一のIRパートナーです


弊社SOCチームによる
フルサポート
アクトのSOC(セキュリティオペレーションセンター)サービスはサイバーセキュリティの専門家が、お客様に成り代わってセキュリティ製品・サービスのアラートを調査・分析、推奨対応を実施いたします。
- お客様に推奨操作をお伝えするだけでなく、アクトSOCがその操作を代行
- 日本語、英語によるセキュリティレポートと技術サポート
低価格で導入可能
最低購入数の制限はなく1ライセンスから低価格で導入できます。今まで、導入を諦めていた中小企業様にも安心して導入いただいております。

補助金対象サービス
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)に認定「データお守り隊」もご提供しております。
EDR+SOC+簡易サイバー保険がセットになったセキュリティサービスです。
従業員が利用する各端末(PC等)に導入し、
ランサムウェアなどによる不審な挙動を検知・緊急時の迅速な対応を可能にします。


サイバーセキュリティ対策に関する
ご相談・ご質問はアクトにお任せください。
セキュリティの専門家が対応させていただきます。
導入事例

少人数体制でも実現する強固なセキュリティ。Zenkenが選んだEDR+SOCの最適解
Zenken株式会社
広告・情報通信サービス

ファッション×IT スタートアップFABRIC TOKYOが選んだセキュリティ対策 常にクリーンな環境を実現できる上流側の仕組化と現場の社員教育の重要性
株式会社FABRIC TOKYO
アパレル

放送業界の特殊環境でも安心の運用を実現。テレビ愛媛が選んだ「EDR+SOC」の導入効果
株式会社テレビ愛媛
広告・情報通信サービス

フルリモート体制でも安全に業務を進めるために。Saleshubが選んだ「EDR+SOC」の導入効果
株式会社Saleshub
広告・情報通信サービス

業界最高レベルの対策のその先へ 年間120件のセキュリティ監査を受ける会社がアクトをパートナーに選んだ理由
SATO社会保険労務士法人
社会保険業

会社の成長に備えてセキュリティを強化ツールの性能以上に得られた安心感と全社のセキュリティリテラシーが向上した理由
株式会社AlbaLink
不動産

スモールスタートでも強固なセキュリティ環境を実現。少人数の運用にもおすすめしたい SentinelOne の魅力とは
株式会社ヴィス
設計
お申込みについて
自立型AI搭載のEDRなので、面倒な作業なく運用ができます。
さらにセキュリモのSOCはアラートの分析やお客様側の推奨作業をお知らせするだけではありません。
サイバー攻撃の抑止作業、マルウェアの駆除、改ざんされたシステムのロールバック、設定変更作業もいたしますのでお客様での運用の手間がかかりません。
お申し込みから翌営業日に導入可能!
※上記料金はEDR製品をSentinelOneとした場合です。
※数量に応じて、価格はご相談いただけます。
- 無料トライアルお申込み
よくあるご質問
EDR(Endpoint Detection and Response)について
- QEDRとはなんですか?
- QアンチウィルスソフトとEDRとの違いは何ですか?
- QEDRがあればアンチウィルスソフトは不要ですか?
- QEDRは運用が難しいと聞きましたが自社で運用できますか?
- QEDRを利用するにはオンプレミスに管理サーバーが必要ですか?
- QEDRの導入を検討しています。トライアルすることは可能でしょうか。
- Q何ライセンスから購入できますか?
SOC(Security Operation Center)について
- QSOCではどのような対応をしていただけるのでしょうか。
- QSOCのレポート(調査結果報告・推奨作業定時)はアラート発生後、どのくらいの時間で発行されますか?
- QSOCでは英語対応もしてくれますか?
SentineOneについて
- QSentineOneとはなんですか?
- QSentineOne EDRの機能の特徴は何ですか?
- Qトライアルをすることは可能でしょうか?
サイバーセキュリティ対策に関する
ご相談・ご質問はアクトにお任せください。
セキュリティの専門家が対応させていただきます。