パスワードは長年にわたり認証の基本的な手段として広く用いられてきましたが、その管理や運用には多くの課題が伴います。例えば、パスワードの使い回しや定期的な変更の手間、フィッシング攻撃やブルートフォース攻撃のリスクが存在し、パスワード認証の安全性が常に問われてきました。こうした状況を受け、より強固で利便性の高い「パスワードレス認証」が認証の代替手段として採用されています。本記事では、パスワードレス認証の仕組みや種類、導入メリットと注意点について詳しく解説し、実務での活用に向けた情報を提供します。

SentinelOne 特設サイト
AIによる次世代セキュリティで、ミリ秒で自動防御を実現
AI駆動EDR「SentinelOne」
アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーです。
平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。

パスワードレス認証とは

パスワードレス認証とは、文字通り「パスワードを使用しない認証方式」です。従来の認証方法では、ユーザーはIDとパスワードを用いてシステムにアクセスしますが、パスワードレス認証では代わりに生体認証やデバイス認証、または認証アプリを使用します。これにより、パスワードが漏洩するリスクが大幅に減少し、セキュリティの向上が期待できます。特に、フィッシング攻撃やブルートフォース攻撃など、パスワードに依存する攻撃手法が多いため、パスワードレス化は重要な防御策として注目されています。

  📚[関連記事] 多要素認証とは?概要や求められる背景、導入のメリットを解説

パスワードレス認証の仕組み

パスワードレス認証は、多要素認証やトークンを活用して、ユーザーが正当なアクセス者であることを証明する仕組みです。例えば、ユーザーがウェブサイトにアクセスすると、認証システムがユーザーのデバイスや生体情報を確認し、ユーザー本人であることを確認します。この手続きにより、ユーザーがパスワードを記憶する必要がなくなり、パスワードが漏洩するリスクも回避できます。具体的な手段としては、スマートフォンに送信されるワンタイムパスコードや、生体認証(指紋や顔認証)が挙げられます。

パスワードレス認証の種類

✅生体認証

生体認証は、指紋や顔、声など、個人固有の身体的特徴を用いた認証方法です。多くのスマートフォンやノートパソコンに搭載されており、ユーザーの利便性とセキュリティを両立する手法として人気があります。生体認証を使用することで、従来のパスワードよりも安全な認証が可能になります。特に、不正なアクセスが困難であることから、高いセキュリティを必要とする企業でも導入が進んでいます。

✅デバイス認証

デバイス認証は、特定のデバイスがユーザーのものであることを確認し、そのデバイスを介して認証を行う方式です。ユーザーが持っているスマートフォンやパソコンを認証に利用することで、パスワードを不要にします。これにより、デバイスを所持するユーザー以外はアクセスできなくなり、セキュリティが強化されます。さらに、デバイス認証は、物理的なデバイスの持ち主が限られているため、信頼性が高く、安全性を向上させる手段として注目されています。

✅メールリンク認証

メールリンク認証は、システムが発行する一時的なリンクをメールで送信し、ユーザーがそのリンクをクリックすることで認証を完了する方法です。ログイン時にパスワード入力が不要なため、利便性が高く、フィッシングやブルートフォース攻撃からの保護にも有効です。ただし、メールアカウントが安全でない場合には不正アクセスリスクが伴うため、認証リンクの有効期間を短くするなどの対策が推奨されます。

✅ワンタイムパスワード(OTP)認証

ワンタイムパスワード(OTP)認証は、ログインの都度生成される一時的なパスワードを使用する認証方法です。OTPは、SMSや専用アプリを通じてユーザーに送信され、数分間だけ有効です。OTPの一度限りの利用により、仮にパスワードが第三者に知られた場合でも再利用が防止され、セキュリティが強化されます。OTPはスマートフォンが必要ですが、利用範囲の広い認証方式として普及しています。

✅プッシュ通知認証

プッシュ通知認証は、ログイン時にスマートフォンにプッシュ通知を送信し、ユーザーが承認ボタンを押すことで認証を完了する方式です。認証手続きがスマートフォンで完結するため、パスワードを記憶する必要がなく、利便性が高いです。また、スマートフォンのロック画面でも承認可能なため、業務が多忙な中でも簡単に認証を完了できます。セキュリティが重要な業界で採用が進んでおり、二要素認証(2FA)や多要素認証(MFA)として利用されることも多いです。

パスワードレス認証のメリットとデメリット

🟢メリット

パスワードレス認証の最大のメリットは、セキュリティの向上と利便性の向上です。パスワードを記憶する必要がなくなるため、フィッシング詐欺やブルートフォース攻撃のリスクが軽減されます。また、ユーザーがパスワードを頻繁に変更する手間がなくなるため、システム利用の効率が向上し、運用管理が楽になる点も魅力です。さらに、生体認証やデバイス認証など、個人の特性や所有物に基づく認証方法のため、なりすましが難しいという特徴もあります。

🔴デメリット

一方で、パスワードレス認証にはデメリットも存在します。まず、導入コストがかかる点です。企業がパスワードレス認証システムを導入するには、専用のハードウェアや認証システムを整備する必要があり、初期投資やランニングコストが発生します。また、デバイスや生体認証の仕組みを導入した場合、そのデバイスを紛失したり、生体情報を更新する必要が出ることもあります。さらに、システムが不具合を起こした場合や、認証デバイスが故障した場合には、ユーザーがアクセスできなくなるリスクもあるため、バックアップ対策が求められます。

パスワードレス認証の必要性

パスワードレス認証は、セキュリティ強化と運用効率向上の観点から、現代の企業においてますます重要視されています。従来のパスワード認証は、複雑なパスワードの管理や更新が必要であるだけでなく、サイバー攻撃のターゲットにもなりやすいです。フィッシング詐欺やブルートフォース攻撃によるパスワードの盗難リスクが高まる中、パスワードレス認証はこうした課題を解決し、ユーザーが手軽に安全にアクセスできる環境を提供します。また、企業の規模を問わず適用可能で、柔軟な認証手法を取り入れたシステムの構築が可能なため、多くの企業で採用が進んでいます。

サイバー攻撃対策をするなら

未知の攻撃にも対応できるセキュリティツールの導入

サイバー攻撃に対処するためには、最新のセキュリティツールの導入が不可欠です。特に、ランサムウェアやゼロデイ攻撃に対しては、従来のウイルス対策ソフトでは不十分であり、AIを活用したEDR(Endpoint Detection and Response)や次世代ファイアウォールの導入が効果的です。これらのツールは、未知の脅威にも迅速に対応でき、攻撃が発生する前にシステムを保護することが可能です。

SentinelOne 特設サイト
AIによる次世代セキュリティで、ミリ秒で自動防御を実現
AI駆動EDR「SentinelOne」
アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーです。
平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。

セキュリティについて従業員教育を行う

サイバー攻撃対策を効果的に実行するためには、技術的なツールの導入だけでなく、従業員一人ひとりのセキュリティ意識を高めることも重要です。多くのサイバー攻撃は、従業員の不注意や不正な操作によって引き起こされるケースが少なくありません。特に、フィッシングメールや悪意のあるリンクをクリックしてしまうことによる情報漏えいは防止可能なものです。定期的なセキュリティ研修やシミュレーションを行うことで、従業員が最新の攻撃手法を理解し、適切な対応を取れるようになります。

セキュリティ対策のガイドラインを策定する

効果的なセキュリティ対策を実施するためには、企業ごとに具体的なセキュリティガイドラインを策定することが求められます。このガイドラインでは、データの取扱い方法、アクセス権の設定、アプリケーションの使用制限など、業務に関連するセキュリティポリシーを明確に定義します。従業員が守るべきセキュリティ基準を文書化することで、全員が一貫したセキュリティ対策を実施できる環境を構築します。

また、ガイドラインを定期的に見直し、最新のサイバー攻撃手法に対応するために必要な変更を加えることも重要です。企業の業務内容や使用する技術の変化に応じて、適切にセキュリティポリシーを更新することで、サイバー攻撃に対する防御力を維持できます。

SentinelOneに関する詳細は下記バナーから特設サイトへ

Sentinelone