EPP(Endpoint Protection Platform)について耳にしたことはあっても、その全貌をきちんと把握している人は案外少ないかもしれません。単に「エンドポイントを保護する何か」と聞いても、具体的なイメージが湧かない方も多いでしょう。しかし、このEPPは、私たちのデジタル生活の安全を守る上で非常に重要な役割を果たしています。
この記事では、EPPが具体的に何を指し、どのようにして私たちのデバイスを守るのかについて解説いたします。
EPP(Endpoint Protection Platform)とは?
個人・企業問わず日々進化するサイバーセキュリティの脅威に直面しています。特に企業のネットワークに接続されているデバイス、すなわちエンドポイントは攻撃者から特に狙われやすい対象です。
これらのエンドポイントを保護するために開発されたのがEPP、つまりEndpoint Protection Platform(エンドポイント保護プラットフォーム)です。EPPは「マルウェアによる攻撃を水際で防ぐ」ことを目的としていて、企業のデバイスをマルウェアやランサムウェア、フィッシング攻撃など多様なサイバー脅威から保護することを目的としています。このような保護機能は、現代のビジネスにとって不可欠であり、EPPはその中核を担っています。
EPPの仕組みと機能
EPPソリューションは複数のセキュリティ技術を組み合わせることで、エンドポイントの安全を確保します。これには、従来のマルウェアのシグネチャベースの検出から始まり、未知の脅威を特定するための行動分析、機械学習に基づく手法が含まれます。さらに、EPPはファイアウォール、侵入防止システム(IPS)、デバイスの制御といった機能を一元化し、統合的な保護を提供します。このような広範囲にわたる機能により、EPPはエンドポイントを複数の角度から保護し、脅威に対する堅固な防御壁を構築します。
続いて、EPPに含まれるアンチウイルス(AV)と次世代アンチウイルス(NGAV)はどう異なるのか、さらにはEDR(Endpoint Detection and Response)との比較についても詳しく見ていきましょう。
アンチウイルス(AV)とNGAVの違い
従来のアンチウイルス(AV)は主に既知のマルウェアのシグネチャをもとに脅威を検出し、除去する機能に特化しています。一方、次世代アンチウイルス(NGAV)はさらに一歩進んで、シグネチャだけでなく、マルウェアの振る舞いを分析し、未知の脅威やゼロデイ攻撃まで検出する能力を備えています。NGAVは機械学習技術を利用して常に新しい脅威に対する知識を更新し、より広範囲な保護を実現します。
EPPとEDR(Endpoint Detection and Response)の違い
「侵入前の予防」と「侵入後の対応」
EPPは主に侵入を阻止するための予防策に焦点を当てており、マルウェアやその他の脅威がエンドポイントに侵入するのを防ぐための様々な手段を提供します。これに対し、EDR(Endpoint Detection and Response)は侵入が発生した後の対応に特化しており、侵入を速やかに検出し、その原因を分析し、迅速に対処することで攻撃によるダメージを最小限に抑えることを目指しています。EPPとEDRはそれぞれが異なる役割を担っており、現代のサイバー脅威に対する効果的な防御策を構築するためには、両方の技術を組み合わせることが推奨されます。
このように、EPPは企業のエンドポイントを守るための強力なツールであり、サイバー攻撃が日々進化する現代において、その役割はますます重要になっています。組織が直面する脅威に対して効果的に対抗するために、EPPはセキュリティ戦略の中核となるべきであり、その導入と適切な管理が求められます。
アクトのサイバーセキュリティ対策支援
アクトが提供するEDR+SOCサービス「セキュリモ」は、サイバー攻撃に対してAIでリアルタイム検知し、攻撃内容の可視化と分析内容を報告するPCやサーバーのセキュリティサービスです。弊社SOCチームが、グローバルトップクラスの検知率・防御力を持ったEDR(SentinelOne、Cybereason)のおまかせ運用を実現します。
アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーであり、 平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。
また、IT導入補助金対象サービスの『データお守り隊』もご提供しております。
EDR+SOC+簡易サイバー保険をお手頃価格でパッケージしたサービスです。補助金を申請することで低コストで高度なサイバーセキュリティ対策を実現できます。
ご興味がございましたら下記よりご確認ください。