フィッシング詐欺は、インターネット上で最も一般的かつ危険な詐欺の一つです。
この記事では、フィッシング詐欺の様々な手口とそれに対抗するための具体的な対策を解説しました。フィッシング詐欺の手口には、端末のウイルス感染警告、SMSやEメールを使った詐欺、SNSのダイレクトメッセージを利用した詐欺などがあります。これらの手口は非常に巧妙であり、一見すると信頼できる情報源からのものと間違えやすい特徴があります。

フィッシング詐欺とは

フィッシング詐欺はインターネット上での個人情報の不正な取得を目的とした詐欺行為であり、その手口は年々巧妙化しています。不特定多数に送られるメールやSMS、SNSのダイレクトメッセージ、ウェブサイト上でのウイルス感染警告など、多様な方法で個人情報の盗取が試みられています。これらの攻撃は一見すると信頼できる組織からの通信に見えるため、多くのユーザーがその罠に陥りやすいのが特徴です。

フィッシング詐欺の具体的な手口

フィッシング詐欺は、インターネットユーザーを騙して個人情報を盗み取る犯罪です。手口は多岐にわたり、技術的なものから心理的な操作まで含まれます。以下に具体的な例を挙げます。

端末のウイルス感染

この手口では、ユーザーがウェブサイトを閲覧している際に、突如「ウイルスに感染しました」と警告するポップアップを表示します。この警告は、ユーザーに不安を感じさせ、指定されたソフトウェアをダウンロードさせたり、有料のサポートを申し込ませたりします。

SMS

宅配サービスの不在通知を装ったSMSを送り、リンクをクリックさせて偽のウェブサイトに誘導します。このサイトで個人情報を入力させることで情報を盗み取ります。また、携帯電話会社からの料金未払いを装ったSMSもあり、これも同様に個人情報を盗み取る目的で送られます。

Eメール

信頼できる組織やサービスからのメールと偽り、偽のログインページやマルウェアが含まれた添付ファイルへのリンクを含んだメールを送ります。これにより、ユーザーから直接個人情報を盗み出したり、端末に悪意のあるソフトウェアをインストールさせたりします。

SNSのDM

TwitterやInstagramなどのSNSのダイレクトメッセージを使って、知人を装い、フィッシングサイトへのリンクを送ります。プライベートなコミュニケーションツールを利用するため、警戒心が薄れがちであり、特に効果的な手口です。

フィッシング詐欺への対策

フィッシング詐欺から自己を守るためには、以下のような対策が有効です。

従業員のセキュリティ意識向上を図る

企業は従業員に対する定期的なセキュリティ研修を実施し、フィッシングメールやSMSの見分け方、適切な対応方法を教育する必要があります​​。

URLはむやみにクリックしない

メールやSMS、SNSで受け取った怪しいリンクは、原則としてクリックしないようにしましょう。特に、公式アプリやサービスからの確認通知などについては、直接公式サイトにアクセスして確認するのが安全です。

ワンタイムパスワードを使う

オンラインバンキングやショッピングサイトなどで、ワンタイムパスワードを導入し、セキュリティを強化しましょう。これにより、パスワードが漏洩しても、一定期間のみ有効なため、不正利用を防ぐことができます。

多要素認証を活用する

ログイン時にパスワードの他に、スマートフォンへの認証コード送信など、複数の認証手段を設定します。これにより、仮にパスワードが漏洩しても、不正アクセスを防ぐことが可能になります。

セキュリティソフトの導入

信頼できるセキュリティソフトをインストールし、常に最新の状態に保ちます。これにより、フィッシング詐欺だけでなく、マルウェアやランサムウェアなどの脅威から保護されます。

対策としては、従業員のセキュリティ意識の向上、URLの無闇なクリックを避ける、ワンタイムパスワードや多要素認証の利用、信頼できるセキュリティソフトの導入などが効果的です。これらの対策は、フィッシング詐欺だけでなく、他の多くのサイバーセキュリティ脅威からも保護することができます。

アクトのサイバーセキュリティ対策支援

アクトが提供するEDR+SOCサービス「セキュリモ」は、サイバー攻撃に対してAIでリアルタイム検知し、攻撃内容の可視化と分析内容を報告するPCやサーバーのセキュリティサービスです。弊社SOCチームが、グローバルトップクラスの検知率・防御力を持ったEDR(SentinelOne、Cybereason)のおまかせ運用を実現します。

アクトはSentinelOneとMSSP契約を持つ正式パートナーかつ、国内唯一のIRパートナーであり、 平常時からインシデント対応までお客さま負担をかけることなく、最高レベルのサイバーセキュリティをご提供します。

また、IT導入補助金対象サービスの『データお守り隊』もご提供しております。
EDR+SOC+簡易サイバー保険をお手頃価格でパッケージしたサービスです。補助金を申請することで低コストで高度なサイバーセキュリティ対策を実現できます。
ご興味がございましたら下記よりご確認ください。