横浜市の老舗ホテルで情報流出 個人情報・クレジットカードが影響対象【ホテルニューグランド】

2025年5月2日、横浜市の老舗ホテル「ホテルニューグランド」は、同ホテルが利用している宿泊予約サービスの運営委託先である「Preferred Travel Group」(アメリカ合衆国に本社を置く宿泊予約システム運営企業)において、外部からの不正アクセスによる個人情報の流出の可能性が判明したと発表した。

発表によると、問題が発生したのは、同ホテルが外国語での直接予約に使用していた予約システムで、2024年10月16日から2025年1月6日の間に保管されていた顧客情報が対象となる可能性があるという。
流出の恐れがある情報には、氏名、住所、メールアドレス、電話番号、クレジットカードまたはデビットカードの名義人氏名および下4桁、宿泊ホテル名、宿泊料金、チェックイン日などが含まれていた。
同ホテルは2025年4月4日に報告を受け、直ちに調査と対応を開始。
予約の一時停止を経て、Preferred Travel Groupからの原因説明および対策が確認されたことを受け、現在は予約を再開しているという。
現在のところ、今回の対象期間外の顧客情報については流出の報告はなく、流出した可能性のある情報が実際に悪用されたという被害も確認されていない。

今後、連絡先が判明している対象者には、Preferred Travel Groupからメールによる謝罪と説明が行われる予定。
また、フィッシング詐欺やなりすましなどの不正行為に対する注意喚起も呼びかけている。
ホテルニューグランドは、委託先企業に対して再発防止策の強化を求めるとともに、自社の情報管理体制についても再点検を進めていくとしている。

【参考記事】

「もし自社が同じような被害に遭ったら…」と感じた方へ。アクトでは事前対策から万が一の被害対応までをトータルにサポートしています。セキュリティの第一歩として、まずは自社に合った対策から始めてみませんか?

サイバーセキュリティ対策まるわかり3点セット 資料ダウンロード